Ubuntu 16.04サーバーのcronが動きません。
一体、どうしたことでしょうか。
調査
$ ps ax | grep cron 843 ? Ss 0:00 /usr/sbin/cron -f 1773 pts/2 S+ 0:00 grep --color=auto cron
cronデーモンは動いています。
crontで動かすスクリプトを用意します。
(ファイル名) /home/solima/mysh/hello.sh
#!/bin/bash OUTPUT_FILE=/tmp/hello.txt echo 'Hello,world.' > $OUTPUT_FILE date >> $OUTPUT_FILE
crontabの設定。
$ crontab -e
以下を追加する。
現在、某月某日某時33分なので2分後にスクリプトが実行されるようにします。
35 * * * * /home/solima/pg/mysh/hello.sh
2分間待ちます。
/tmpディレクトリの中を調べると、
$ ls /tmp 〜省略〜 hello.txt 〜省略〜
おや?
ファイルが作られていますぞ。
どれ、中身を見てみよう。
$ cat /tmp/hello.txt Hello,world. 2016年 9月 21日 水曜日 00:35:01 JST
動いているようですね。
さっきまで動かなかったのは、いったいなんだったんだろう?