いろいろ原因は考えられますが、今回はhttpd.confの書き方が間違っていたため、このような不祥事が発生してしまいました。
エラーログを見たところ、authz_core:errorなるエラーが発生しておりました。
そこで、「authz_core:error」でググってみると、こちらのサイトを発見。
Apache 2.2とApache 2.4とでは、Order/Allowの書き方が変更になったようです。
(失敗するとき) Apache 2.2では上手くいくらしい。
<Directory /home/*/public_html> # 〜省略〜 Order allow,deny Allow from all # 〜省略〜
↓
(成功するとき) Apache 2.4はこちらの書き方にする。
<Directory /home/*/public_html> # 〜省略〜 Require all granted # 〜省略〜
Apache2を再起動して、public_htmlにアクセスしたところ、今度はちゃんと表示されました。 🙂
しかし、気のせいかもしれませんが、このトラブルには過去に何度も遭遇したような気がします。
そのたびに、同じことをやってきたような気がするんですが・・・(デ・ジャヴュ現象かな?)