以下の手順に従って、Ruby on Railsをインストールしてください。
1. Rubyのインストール
あらかじめ、Rubyをソースインストールしてください。
- Rubyのソースインストール
- CentOS
- Ubuntu
- Vine Linux
2. SQLiteのインストール
Ruby on Railsを使う上で、何らかのデータベースが必要になります。
開発時にはとりあえず、SQLite3を使います。
SQLite3のソースインストールを行ってください。
3. Node.jsのインストール
Node.jsのソースインストールを行ってください。
※Node.jsは必須というわけではありません。
これをインストールしなくても済む方法もありますが、ここではNode.jsをインストールすることにしています。
4. Ruby on Railsのインストール
gem自体をアップデートします。
$ sudo `which gem` update --system
gemパッケージをアップデートします。
$ sudo `which gem` update
Bundlerとsqlite3をインストールします。
$ sudo `which gem` install bundler sqlite3 --no-ri --no-rdoc
※Rails 5.0の場合、以下のgemもインストールしてください。
$ sudo gem install ffi coffee-rails puma byebug debug_inspector sass-rails --no-ri --no-rdoc
Ruby on Railsをインストールします。
$ sudo `which gem` install rails --no-ri --no-rdoc
※nokogiriのインストールでエラーがでるときは、こちらをご覧ください。
4. サンプルアプリケーションの作成
最後に、Ruby on Railsがちゃんとインストールされているか、サンプルアプリケーションを作って確認しておきましょう。
$ rails new sample $ cd sample $ rails server -b 0.0.0.0
ブラウザでhttp://localhost:3000/にアクセスしてください。
関連記事
Ruby on RailsのデータベースにMySQLを使用したり、Apache2からアクセスできるようにする場合は、以下の記事をご覧ください。
Ruby on RailsからMySQLにアクセスする
Apache2とRuby on Railsの連携
Rails 5のインストール後にRails 4.2.6をインストールする(追加gemのインストール)