Ubuntu 14.04/15.10にて実行しました。
UbuntuにApache2をパッケージインストールする
$ sudo apt-get -y install apache2
Apache2の起動/停止/再起動
$ sudo /usr/sbin/apache2ctl start $ sudo /usr/sbin/apache2ctl stop $ sudo /usr/sbin/apache2ctl restart
UbuntuにApache2をソースインストールする
OpenSSLヘッダファイルのインストール
$ sudo apt-get -y install libssl-dev
PCREのインストール
$ sudo apt-get -y install libpcre3-devwsgi-express
APR/APR-utilのインストール
Apache Portable RuntimeからAPRとAPR-utilのソースファイルをダウンロードし、適当なディレクトリに置いてください。
»ダウンロードページ
以下の手順に従って、インストールを行ってください。
$ tar xvzf apr-1.5.2.tar.gz $ cd apr-1.5.2 $ ./configure $ make $ sudo make install
$ tar xvzf apr-util-1.5.2.tar.gz $ cd apr-util-1.5.2 $ ./configure --with-apr=/usr/local/apr $ make $ sudo make install
Apache2用アカウントの作成
$ sudo /usr/sbin/groupadd apache $ sudo /usr/sbin/useradd -g apache -d /usr/local/apache -s /sbin/nologin apache
Apache2のコンパイルとインストール
$ tar xvzf httpd-2.4.18.tar.gz $ cd httpd-2.4.18 $ ./configure --enable-so --enable-ssl --enable-modules=rewrite \ --prefix=/usr/local/apache --with-apr=/usr/local/apr $ make $ sudo make install
Apacheの起動/停止/再起動
$ sudo /usr/local/apache/bin/apachectl start ※起動 $ sudo /usr/local/apache/bin/apachectl stop ※停止 $ sudo /usr/local/apache/bin/apachectl restart ※再起動
※起動の際、「Could not reliably determine the server’s fully qualified domain name, ~」なるメッセージが出て気になる場合は、/usr/local/apache/conf/httpd.confに以下の行を記述してください。
ServerName localhost:80
Apache2の自動起動設定。
ただし、Ubuntu 14.04ではうまくいったがUbuntu 15.10では自動起動できなかった。
$ sudo ln -s /usr/local/apache/bin/apachectrl /etc/init.d/apache2 $ sudo update-rc.d apache2 defaults